
【ソウルオブエデン】はリセマラ出来る?
リセマラ方法が知りたい!
リセマラについての悩みを解決するぞ。
【ソウルオブエデン】リセマラ方法
- リセマラは出来る?
- 所要時間はどのくらい?
- 効率的なリセマラのやり方
こんにちは、竜騎士たなかです。
今回はRayarkの新作スマホゲーム
【ソウルオブエデン】のリセマラについて紹介していきます。
【ソウルオブエデン】はリセマラが出来るゲームか?
リセマラのやり方や効率的な方法についてお話していきますので、
プレイを検討している方は参考にしてみてください。
【ソウルオブエデン】リセマラ出来る?必要?
リセマラは出来る?
【ソウルオブエデン】はリセマラできるスマホゲームです。
しかし、最高レアリティ「レジェンド」の排出率は0.5%と、
非常に低く、ガチャの回数も10回と少なめです。
リセマラ難易度が高いスマホゲームと言えるでしょう。
リセマラは必要?
【ソウルオブエデン】は可能ならばリセマラしたほうが良いスマホゲームです。
最高レアリティ「レジェンド」はキャラクター固有の特殊能力持つ、
とても強力なユニットです。
しかし、排出率が0.5%と低いため狙って引くのは難しいと思います。
どうしても、最初に「レジェンド」を引きたいという場合以外は、
ゲームを進めながらゲーム中のガチャで引く方が良いでしょう。
【ソウルオブエデン】のリセマラは根気がいるよ(汗)
ちなみにリセマラとは?
「リセマラ」とは「リセットマラソン」の略語です。
スマホゲームの多くはゲームを始めてチュートリアル後に、
無料ガチャが引けるようになっています。
最初に引ける無料ガチャでレア度の高いキャラクターやアイテムを狙って、
アプリのインストールとアンインストールを繰り返すことをリセマラといいます。
もちろんリセマラできないゲームや無料ガチャがないゲームもあります。
【ソウルオブエデン】リセマラの詳細
リセマラの所要時間とガチャを引ける回数
所要時間 | 約10~15分 (※通信環境などによって前後します) |
最高レア確率 | 「輝く星」カードパック レジェンド 0.5% |
ガチャの回数 | 10回(10連ガチャ1回) |
ガチャの排出確率
「輝く星」カードパック
レア度 | 確率 |
レジェンド | 0.5% |
エピック | 9.5% |
レア | 15% |
ノーマル | 75% |
「共和国ギフト」カードパック
レア度 | 確率 |
レジェンド | 0% |
エピック | 10% |
レア | 15% |
ノーマル | 75% |
リセマラでは「輝く星」カードパックを引こう!
【ソウルオブエデン】リセマラ方法・効率的なやり方
リセマラの方法・効率的なやり方
①【ソウルオブエデン】のアプリをダウンロード
②ゲストアカウントでログイン
③チュートリアルをクリアする
④チュートリアル後に事前登録報酬を受け取る
④コロシアムを1~2戦行う
⑤ショップで「霊石」を購入。
(もしくは総スコア75獲得して「霊石」を手に入れる。)
⑥ショップで「輝く星」パックを購入する
※共和国ギフトからは「レジェンド」が排出されないので要注意。
⑦リセマラする場合は、アプリをアンインストールして①に戻る
※ゲームを始めるタイミングによって、ガチャ回数が変わる可能性があります。
スキップ機能を使って時間短縮しよう
【ソウルオブエデン】のチュートリアルでは、
わずかですが説明をスキップできる箇所があります。
スキップ機能を使って、リセマラ時間を短縮しましょう。
リセマラでは「輝く星」カードパックを引こう
【ソウルオブエデン】で最初に引けるカードパックは2種類あります。
「輝く星」と「共和国ギフト」です。
「共和国ギフト」からはレジェンドが排出されないので注意しましょう。
ゲームを始めてからも基本的には、
レジェンドが排出されるカードパックを引いたほうが良いでしょう。
特別な理由がなければ、「共和国ギフト」は微妙かも。
【ソウルオブエデン】リセマラまとめ
今回はRayarkの新作スマホゲーム
【ソウルオブエデン】のリセマラを解説しました。
人気スマホゲーム「クラッシュ・ロワイヤル」を思わせる、
リアルタイムストラテジーですね。
マップ全体から敵陣に進行できるので、
より柔軟な戦略が求められます。
ストラテジー好きにおすすめしたいタイトルです(^^)
デッキの組み方で戦略が変わるぞ!