
【ドラゴンクエストタクト】はリセマラ出来る?
リセマラ方法が知りたい!
リセマラについての悩みを解決するぞ。
ちなみに略称は【ドラクエタクト】だ!
【ドラゴンクエストタクト】 リセマラ 方法
- リセマラは出来る?
- 所要時間はどのくらい?
- 効率的なリセマラのやり方
こんにちは、竜騎士たなかです。
今回は【ドラゴンクエストタクト】のリセマラについて調べてみました。
【ドラゴンクエストタクト】はリセマラが出来るゲームか?
リセマラのやり方や効率的な方法についてお話していきますので、
プレイを検討している方は参考にしてみてください。
【ドラゴンクエストタクト】リセマラ出来る?必要?
リセマラは出来る?
【ドラゴンクエストタクト】のリセマラにかかる時間は
初回が15分前後、2回目以降は1~2分になります。
2回目以降のリセマラは圧倒的に時間が短くなるので、
リセマラを狙っても良いゲームアプリです。
リセマラは必要?
【ドラゴンクエストタクト】はリセマラをしなくても、
序盤の攻略に支障はありません。
ただ、リセマラ難易度がとても低く、
最高レアリティのSランクモンスターはかなり強力です。
ほぼ引き直しガチャと言ってもいいくらいのリセマラ難易度なので、
Sランクモンスター1体は確保しておくと、より攻略が楽になります。
リセマラでSランクモンスター1体は引いておこう
ちなみにリセマラとは?
「リセマラ」とは「リセットマラソン」の略語です。
スマホゲームの多くはゲームを始めてチュートリアル後に、
無料ガチャが引けるようになっています。
最初に引ける無料ガチャでレア度の高いキャラクターやアイテムを狙って、
アプリのインストールとアンインストールを繰り返すことをリセマラといいます。
もちろんリセマラできないゲームや、
無料ガチャがないゲームもあります。
【ドラゴンクエストタクト】リセマラの詳細
リセマラの所要時間とガチャを引ける回数
所要時間 | 初回:約15分 2回目以降:約1分 (※通信環境などによって前後します) |
最高レア確率 | Sランク 3.0% |
ガチャの回数 | 初回:12回 2回目以降:10回 |
ガチャの排出確率
レア度 | 確率 |
Sランク | 3.0% |
Aランク | 12.0% |
Bランク | 36.0% |
Cランク | 49.0% |
ガチャのSランク排出率は通常のスマホゲームくらいかな。
【ドラゴンクエストタクト】リセマラ方法・効率的なやり方
リセマラの方法・効率的なやり方
①【ドラゴンクエストタクト】をインストールする
②ゲームをスタートしデータをダウンロードをする
※①②はWi-Fi環境を推奨します。
③チュートリアルを進める
④ゲームを進め、ストーリーを2章1話までクリアする
⑤プレゼントボックスとミッション報酬を受け取る
⑥ガチャを引く(リセマラを続行する場合は⑦へ進む)
⑦アプリを再起動して、タイトルへ戻る
⑧タイトル画面、右上の「プレイデータ削除」でデータを消す
⑨再度スタートし、プレゼントボックスのジェムを受け取る
⑩ガチャを引く
(⑦~⑩をリセマラ終了まで繰り返す)
※ゲームを始めるタイミングによって、ガチャ回数が変わる可能性があります。
リセマラ時にアプリの再インストールは不要
【ドラゴンクエストタクト】はリセマラする時に、
アプリのアンインストールと再インストールは必要ありません。
タイトル画面右上の「プレイデータ削除」をタップすれば、
データの消去ができます。
2回目以降は、チュートリアルをプレイせずにガチャが引けるので、
リセマラ時間が圧倒的に短縮されます。
2回目以降のリセマラはめっちゃ早いね!
【ドラゴンクエストタクト】リセマラまとめ
今回は【ドラゴンクエストタクト】のリセマラ方法を紹介しました。
ドラクエシリーズのスマホゲームは、ついプレイしちゃいますね。
ドラクエの音楽を聞くとワクワクします(*´Д`)
本作のリセマラはとてもかんたんなので、
Sランクモンスターを手に入れてからゲームを始めましょう。
竜騎士たなかのおすすめは「竜王」ですね♪
(漢字の「竜王」と平仮名の「りゅうおう」がいるので要注意です。)
今後のアップデート&追加キャラクターに期待だ!